惣無事令 (Sobuji-rei)

惣無事令(そうぶじれい)とは、豊臣秀吉が出した、大名間の私闘を禁じた法令である。
歴史学では刀狩令や海上賊船禁止令、喧嘩停止令など、私闘を抑制する一連の法令と併せて豊臣平和令(とよとみへいわれい)と呼ぶ場合もある。
大名間の領土紛争などは全て豊臣政権がその最高処理機関として処理にあたり、これに違反する大名には厳しい処分を下す事を宣言している。

1585年(天正13年10月)に九州地方、1587年(天正15年12月)に関東・奥羽地方に向けて制定された。

惣無事令の発令は、九州討伐や小田原征伐の大義名分を与えた。
特に後北条氏は北条氏政の切腹に至り、伊達政宗、南部晴政、最上義光らを帰順させる事に繋がった(奥羽仕置)。
また、秀吉は関白の立場を明確に示す形になり、いわば、天下統一は惣無事令で成り立ち、豊臣政権の支配原理となったのである。

[English Translation]