伊奈氏 (Ina Clan)

伊奈氏(いなし)は、日本の氏族(武士)。
清和源氏源義国流足利氏系(異説あり)。
家紋は左頭二つ巴又は剣梅鉢。

足利氏の支流である戸賀崎氏の分家といわれた。
初め荒川氏を称してたが、荒川易氏のときに征夷大将軍足利義尚から信濃国伊那郡の一部を与えられ、易氏の孫の伊奈易次の代に伊奈熊蔵と号した。
易次は叔父の易正との所領争いに敗れて居城を奪われたため、三河国に移り松平氏の家臣となった。
その子伊奈忠基は松平広忠・徳川家康父子に仕えて三河国小島城(現在の愛知県西尾市)を居城とした。

忠基の嫡男伊奈貞政の系統は伊奈昭綱のときに断絶した。
もう一人の子の伊奈忠家の系統では、伊奈忠次が徳川家康に仕えた。
家康の関東入国に従って代官頭(関東郡代の前身)となり、徳川氏の関東領国支配の中心的役割を担った。
忠次はその後譜代大名として武蔵小室藩の初代藩主となり、長男の伊奈忠政が2代藩主となった。
しかし、3代伊奈忠勝の代で無嗣除封となった。
忠次の次男伊奈忠治の系統は旗本となり関東郡代を世襲した。

伊奈氏の出自

上記のように伊奈氏を足利氏の庶流と見る説が一般的だが、『寛政重修諸家譜』には藤原氏と記載されている。
また清和源氏源満快流(満快の曾孫源為公の子孫)とする説もある。

[English Translation]