舞妓変身 (Maiko makeover)

舞妓変身(まいこへんしん)とは、主に京都市内、特に祇園周辺で、舞妓や姿にあこがれる観光客に舞妓や芸妓などの着物、鬘、簪などの着付けを施し、その変身願望を満足させるためのサービス業。
これにより舞妓の装束を身につけた一般人を観光舞妓(かんこうまいこ)と呼ぶ場合もある。
男性向き、子ども向きのサービスも行われている。
初期のころは京都の東映太秦映画村内でのものが有名であった。
次第に市内の花街の元置屋や近隣の写真館などもサービスを行うようになるなど、広がりを見せている。

舞妓変身のサービス業の拡大につれ、舞妓の衣装を着けた観光客が市内で飲食を行う姿などが、事情を知らない他の観光客から本物の舞妓と勘違いされる場面が増えた。

「祇園文化の誤解を招く」と問題視されるようにもなった。
そのため、本物に近い扮装を施す場合ほど、観光舞妓の自由な街歩きを制限する傾向にある。

本物の舞妓との違い

着物や髪型、化粧、簪など、本物の舞妓衣装には、経験年数や季節感に基づいた多くの約束事があるが、観光舞妓の場合、これを無視した取り合わせになっている。

本物の舞妓は髷を自髪で結うが、観光舞妓の場合は鬘である(全カツラと半カツラがある)。
芸妓の場合は本物も鬘。

本物の舞妓は着物の両方の褄(つま)を合わせて左手で持つが、観光舞妓の場合、着物の長い裾の取り扱いに慣れない観光客のために褄をからげてある場合が多い。

舞妓の白化粧は、額の生え際に向かってきれいなぼかしになっているが、観光舞妓の化粧は生え際までべったり白いことが多い。
また襟足の化粧の施し方も、本物の約束事は守られていないことが多い。

祇園の舞妓は基本的に歯を客に見せないようにしつけられる(歯を見せて笑わない、食べない)。
本物の舞妓が舞妓衣装のまま飲食を行う場所はごく限られている。

[English Translation]