雅慶 (Gakyo)

雅慶(がきょう・がけい、生年不詳 - 長和元年12月25日 (旧暦)(1013年2月8日))は、平安時代中期の真言宗の僧。
父は宇多天皇の皇子敦実親王。
渚ノ僧正とも称される。
生年については、924年・926年・932年とする説がある。

寛朝僧正のもとで得度し、寛朝から灌頂を受けて勧修寺長吏となった。
ついで元杲(げんこう)から灌頂をうけ、真言宗広沢流・小野流双方の法を受けた。
986年(寛和2年)に仁和寺別当、998年(長徳4年)に東寺一長者兼高野山座主となり、翌999年(長徳5年)には東大寺別当に任じられた。
1002年(長保4年)に僧正、1011年(寛弘8年)には大僧正に任じられ、一条院で大蔵経供養を行い、宝満院を創建した。

[English Translation]